2017-03-03(Fri)
ご当地言葉で挨拶するイーネットATMが気になる
わが家からいちばん近いATMは、イーネットATMです。
コンビニに設置してあるので、お買い物も一緒にできて便利です。
ご存じ、イーネットATMはコンビニやスーパー、病院などに設置されています。
2017年2月末現在、全国で13,631台も置かれているんですよ。
しかも、ほとんどの金融機関のキャッシュカードが使えるから便利です。
複数の金融機関の取引も、ひとつのイーネットATMでできちゃうから
らくちんですね。
さらに、最大で365日24時間利用できるので、ありがたいことだらけです。
銀行などと違って、営業時間を気にしないでよいので助かりますよね。
わたしは旅先で急に現金が必要になったとき、イーネットATMがあって
助かった思い出があります。
さて、イーネットATMでは、ご当地言葉で挨拶するATMのサービスを
しているそうです。
地域密着型のATM。
ご当地言葉で話されたら、ほっこりしそうですね。
このサービスはすでに、沖縄県、愛媛県松山市、宮崎県、高知県、石川県、京都府の
6地域で始まっていて、このたび、2016年12月2日から三重県でもスタートしました。
下記の4つの地域ごとに分かれて挨拶するそうですよ。
伊勢弁(伊賀弁、紀北弁、紀南弁以外のエリア)
伊賀弁(名張市、伊賀市)
紀北弁(尾鷲市、紀北町)
紀南弁(熊野市、御浜町、紀宝町)

イーネットのホームページで視聴できるので、気になる方は聴いてみてくださいね。
わたしが住んでいる地域でもスタートしてほしいです。
さてさて、イーネットオリジナルのはちみつきんかんのど飴をいただきました。
ありがとうございます。

オリジナルキャラがかわいいですね。

花粉症のシーズンが始まり、のどがかさかさしていたので
のど飴は助かります。
甘酸っぱく、スーッとして美味しかったです。
おかげで、のどの調子が少しよくなりました。

イーネット様に商品をいただき、モニターに参加しています。

コンビニに設置してあるので、お買い物も一緒にできて便利です。
ご存じ、イーネットATMはコンビニやスーパー、病院などに設置されています。

2017年2月末現在、全国で13,631台も置かれているんですよ。
しかも、ほとんどの金融機関のキャッシュカードが使えるから便利です。
複数の金融機関の取引も、ひとつのイーネットATMでできちゃうから
らくちんですね。
さらに、最大で365日24時間利用できるので、ありがたいことだらけです。
銀行などと違って、営業時間を気にしないでよいので助かりますよね。
わたしは旅先で急に現金が必要になったとき、イーネットATMがあって
助かった思い出があります。

さて、イーネットATMでは、ご当地言葉で挨拶するATMのサービスを
しているそうです。
地域密着型のATM。
ご当地言葉で話されたら、ほっこりしそうですね。

このサービスはすでに、沖縄県、愛媛県松山市、宮崎県、高知県、石川県、京都府の
6地域で始まっていて、このたび、2016年12月2日から三重県でもスタートしました。
下記の4つの地域ごとに分かれて挨拶するそうですよ。





イーネットのホームページで視聴できるので、気になる方は聴いてみてくださいね。
わたしが住んでいる地域でもスタートしてほしいです。
さてさて、イーネットオリジナルのはちみつきんかんのど飴をいただきました。
ありがとうございます。

オリジナルキャラがかわいいですね。


花粉症のシーズンが始まり、のどがかさかさしていたので
のど飴は助かります。
甘酸っぱく、スーッとして美味しかったです。
おかげで、のどの調子が少しよくなりました。


イーネット様に商品をいただき、モニターに参加しています。
